オタSEの日常(仮)

基本的に日記帳。概ねゲーム関連の垂れ流し

5-4周回について(1)

の前に。基本的に数字は艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wikiの値を参考にしております。
自分で調べたものとかもあるけど一応念の為。


今回は5-4周回について。
例によって俺仕様のお話。

周回目的

戦果稼ぎ、及び育成。
戦果稼ぎ = 提督経験値稼ぎ = 司令Lv上げでもある。
どうでもいいけど提督経験値で司令Lvって名前違ってて微妙にアレ。時々ごっちゃになるw


俺は既に揃ってるけど、5-4はドロップの宝庫でもあるので掘りにも向いてるね。
陸奥雪風・五航戦を筆頭に鈴谷熊野長波浜風とか通常海域や建造では手に入りにくい娘が多い。

選択理由

5-4は取得経験値が高い(後半エリアなので)
ルート固定が容易かつボス確定であり、ボス戦含めて3戦で終了できるルートがある。
出現する艦種は強力だが大半が輪形陣であり、大ダメージを受ける要因である砲戦のリスクがかなり低い


ついでにボス確定可能なのであ号、ワ級と必ず接敵できるのでろ号系任務消化にもいい
戦果稼ぎで周回しつつ、上記の面倒な任務をついでに消化できる。

戦果稼ぎ

提督経験値はほぼボス戦のみと言っても良いレベルで道中戦とボス戦には差がある。。
5-4であれば、道中戦の基本値(S勝利時)が190、ボス戦が2880となる。
また、戦闘評価により以下の補正がかかる

■道中
S:x1.0
A:x0.8
B:x0.5
C以下:x0.0


■ボス
S:x1.0
A:x1.0 - 道中x0.5
B:x1.0 - 道中x0.8
C:道中と同じになる
D:x0.0

道中は周回重ねれば差になるが、基本無視していい。
ボスのCが特殊だけど、まぁ事実上ボス戦に勝利さえすれば良い、と言える。
逆にいうと、ボスに辿り着けなければその出撃は無駄になると言える。
道中での事故は可能な限り防ぎたい。
極端な話、消費が50%でも事故率が50%あるならそれはただの時間の無駄って事になる。

5-4敵編成&ルート固定

まぁ、特殊な人以外は基本的に使うルート決まってるんだけど一応ね。
5-4のルート大きくわけて3つある。
北ルート、中央ルート、南ルート

南ルート

空母と雷巡がそれぞれ1隻以下、かつドラム缶搭載してる艦を3隻以上含む場合。※ドラム缶は3つではなく3隻な点に注意
しょっぱなからヲ級を踏み、夜戦マス→夜戦対潜マスと経由して燃料回収マスからボスへ到達する。
ぶっちゃけ周回としては論外なルートである。

中央ルート

北と南の条件を満たさない場合はここになる。
南は前述の通り、北は空母系2以上なので、空母1隻以下なら基本ここに入ると思って良い。
気のせいマスから入り、水雷→夜戦の対潜→戦艦系→ボスとたどり着く。燃料回収マスは踏めない。
ここも通常はあまりメリットがないが、潜水艦編成でも突入できる為資材消耗を極限まで抑える事ができる。
但し、対潜マスは水上艦含む編成(1/3)を引かない限り確定で敗北。
夜戦以外の道中マスも必ず水雷系を含む上に、複縦になる可能性がそれなりに高いので被害は必死。
というか対潜装備してる敵艦相手だと単縦でも余裕でワンパン大破するので結構厳しい。
また、ボス戦は輪形であり、水雷編成を含むのでやはり厳しい。先制雷撃でどれだけ減らせるか次第になる。


但し、5-4を攻略していない提督であれば話は別になる。
5-4ボスの最終形態は対潜可能艦を含まない編成な為、ボスに到達さえできれば基本的に勝利である。先制と終了時雷撃両方外したら負けるけどw
なので5-4攻略してない場合は潜水艦単騎で凸しまくって稼ぐという手もある。敗北数凄いことになる可能性が高いけどね


そういう特殊な利用法を除くと、消費資材は軽いが損害が大きい(連続周回しにくい)、といったルートになる。
得られる経験値が多いので、高レベルの潜水艦のレベリングとして1日数回出撃する、とかはわりとオススメではある。

北ルート

一番ポピュラーで周回向きなルート。
このルートに入る為の条件は前述した通り空母系*2以上のみだが、道中の分岐が複数ありそれぞれ条件が違うので注意。
1戦終了後、全艦高速の場合は気のせいマスを経由して次の戦闘へ。
低速を含む場合はうずしお(燃料)を踏んで次の戦闘へ行く。ごくまれに気のせいの方に行くこともある。
2戦目終了後、ドラム缶を4つ以上装備している場合(1隻に4つでも分散して4つでもなんでもいい)は燃料マスを経由してボスへ。
この燃料マスはドラム缶の数により得られる量が変動する。
※ベース55+ドラム缶*15なので、4つなら115。余裕があるなら多めに積むと燃料消費が抑えられる。
ドラム缶条件を満たさない場合は、そのまま終了するハズレルートと、もう1戦してからボスへ向かうルートにランダム。


つまりボス固定するのであれば、空母2以上+ドラム缶4つ以上。うずしお回避したければそれにくわえて高速艦固定となる。
前述の条件で遭遇する敵は以下。

1戦目

基本水雷戦隊。リ級を含む編成と、ヌ級を含む編成、軽巡以下オンリーの3パターン。
リ級で事故る可能性はあるが、基本的にはどうでもいい。ボスに勝てる編成なら苦労しない
2戦目

お供が軽巡+駆逐+駆逐は固定。上3隻の編成が以下の3パターン
a) 装甲空母鬼 + 装甲空母鬼 + ヲ級flagship
b) 装甲空母鬼 + ヲ級flagship + ヲ級flagship
c) ヲ級flagship + ヲ級flagship + ヲ級elite
見ての通りなのでここの制空はそこそこ。
ボーキ節約で全パターンで制空権確保まで取りたい場合、空母3隻以上は欲しい。
優勢でOKなら特に深く考えなくても問題ない

具体的な制空は以下
a) 116
b) 100
c) 83
優勢は*1.5、確保は*3の制空値が必要。
最大の(a)相手には174(一応1戦目で軽空編成引けば少し消耗するので、ぴったりはダメ)あれば優勢が取れる。

参考として、加賀改の最大スロットに烈風で68、20スロに烈風で45である。(紫電改二だとそれぞれ62,41、烈風601だと75/50)
大きめのスロット持ちなら3スロ程度、そうでなくても4スロ程度烈風クラスが用意できれば全エリア優勢は余裕。
逆に確保となると348+α必要なのでなかなか厳しい
3戦目(ボス戦)

以下の3パターン(クリア後前提)
a) ワ級flagship ル級flagship ル級flagship ヘ級flagship ハ級elite ハ級elite
b) ワ級flagship タ級flagship タ級flagship ヲ級flagship ヌ級elite ヌ級elite
c) ワ級flagship ル級flagship ル級flagship ヘ級flagship ヌ級elite ヌ級elite

全て輪形陣なので戦艦の脅威はそれほどでもない。
ただワ級含めそれなりにタフな構成なので、それなりの火力を用意しないと昼戦で安定した勝利を得るのは難しい。
※周回するのに毎回夜戦するのは極めて効率悪いのでNG(掘り周回ならS勝利したいのである程度仕方ないが)

ヲ級編成を含むが、制空は気にしなくて良い(2戦目の方が高いので、そちらで優勢以上取れるなら消耗考慮しても取れる)

自艦隊編成について(序)

まずはルート固定の為の条件を満たす必要がある。
その為空母系2隻、及びドラム缶搭載可能な艦をスロット4以上用意する。
また、うずしおを好んで踏む必要もないので高速艦編成とする。
(どうしても低速艦をここで育成したい場合は電探積んで行く。燃料うずしおなので燃料回収マスの収入で一応チャラにできる)


まず問題になるのはドラム缶。
搭載可能なのは航巡(重巡不可)・軽巡(雷巡不可)・駆逐。特殊艦系も不可能。
このうち、1隻で4スロット保持できるのは航巡、及び軽巡の大淀・夕張。
駆逐やその他軽巡は3スロの為、更にもう1つ用意する必要があるので基本的には除外する。
(育成艦にしつつ、ついでに搭載役にしておく、などは問題ない)


次に制空。これはそもそもルート固定で空母2隻が必須。
正規空母2隻なら3〜4スロット艦戦を積めば全エリア優勢が確保できるので特に問題なし。


最後に火力。2戦目で被害を少なく抑える為、及びボス戦で安定して昼戦勝利を得る為には一定の火力が必要。
加えて、周回するとなると被弾した状態で出撃することもままあり、道中で中破する可能性も高い。
(というか中破or中破直前まで放置してその後バケツや入渠、という流れになるはず)
中破や航行状態で火力が落ちた状態でも基本的には夜戦に行かずに勝利できるようにしておきたい。
そのため、基本的には高速戦艦を1〜2隻編入する。(燃費無視していいなら航巡・高速戦艦*3・空母*2が一番手堅い)


火力については別項目で詳しく検証する。