オタSEの日常(仮)

基本的に日記帳。概ねゲーム関連の垂れ流し

E-2甲周回 藤波掘り編成 という名目で色々

なんかつらつら書いてたらまとまらなくなったけど一応。
編成見たいだけの人は最後の画像だけ見てくれ。
根拠知りたい人は適当に下から遡って読んでくれ。
暇な人は上から順番に読んでくれ。


そんな感じでどうぞw

連合艦隊種別の選択

連合艦隊ならなんでもいけるので一応それぞれのポイントを挙げてみます。

■輸送護衛部隊
挙げる意味もない気がするが一応。
本隊の燃費だけは良いが、支援必須で不安定なのでトータルでは結局重くバケツ量も増える。
E1/3で空母も浪費しちゃって何も使えねぇ!って人以外選ぶ理由はないでしょう、普通に考えて


■水上打撃部隊
ルートは空母機動部隊と同じ。
・メリット
道中の戦闘が第一艦隊から始まるため、第二艦隊の被害が比較的抑えやすい
また、同様の理由で初撃からヲ改沈められる可能性が結構あるので撤退が起こりにくい
司令部を持ち込めば護衛退避しても比較的影響が出にくい
艦載機の利用数が少ないのでボーキの消耗が少ない


・デメリット
E3の編成と完全に被る
開幕火力が低いため、ボス戦Sが比較的取りにくい
機動部隊に比べ燃料弾薬の消費が重い
※空母で一番重い翔鶴型改二甲は1戦20%で燃料20/弾薬17だが、戦艦は比較的軽い金剛型改二でも燃料20/弾薬25
砲撃戦を2巡殴らないと本領を発揮できない関係上、道中の燃料消耗が大きくボス戦の被弾率が高いE2の場合、2巡目に働けない可能性がある
(その為開幕火力の問題とあわせてS勝利が比較的取りにくい)


■空母機動部隊
・メリット
編成がE3と被らない為、第一艦隊には主力を持ち出す事ができる
開幕火力が高い為、撃ち漏らしが少なくボス戦S勝利が取りやすい
水上打撃に比べ燃料弾薬消費が軽い
ボス戦にたどり着けばよほど酷い状態でない限りS勝利の確率が高い
(藤波のドロップ率は甲基準だとデータ上ではS勝利6%、A勝利3%程度なのでS勝利できるに越したことはない)


・デメリット
道中の戦闘が第二艦隊から開始されるため、脆い第二艦隊が被弾するリスクが水上打撃より高い
(※命中率補正の関係でほとんど当たりはしないが一応)
ボーキの消耗が重い
第一艦隊は実質護衛退避不可能(空母を退避すると全ての計算がおかしくなる為。空母以外は可能)

上記を踏まえて

個人的には空母機動部隊を推します。
攻略及び伊13掘りで周回するE-3と編成がかぶらないのは大きい。
加えて、攻略でボーキを消耗しないので、普通に備蓄してれば多少沼ってもボーキはかなり余ってるはず、というのもあります。
普段からランカーで5-4北ルート周回してても、ボーキは消耗しないんで備蓄しやすいはずだしね。

編成に関して - 編成制限

ルートはABEGJKMを使うが、気をつけて欲しいのが機動/水上ならこれで固定されるわけではないという事。
「高速統一」
「大型艦は4隻まで」
の両立が必要なので注意。機動部隊の場合、連合艦隊の編成制限的には空母4戦艦2が可能だがそれをすると逸れる


その他は空母機動部隊の制限に従うだけ。

編成に関して - 道中戦闘内容と消費について

ABEGJKMの場合道中戦闘はABEGJの5戦。
うち通常戦闘がEGJの3戦、対潜がAの1戦、空襲がBの1戦となる。
この場合、燃料弾薬消費は以下となる。

  燃料/弾薬
A  20%/  0%
B   8%/  4%
E  20%/ 20%
G  20%/ 20%
J  20%/ 20%
=  88%/ 64%

燃料は真っ赤の状態なので回避はあまり期待できない……ように見せかけて、空母機動部隊の補正があるのでわりと避ける
弾薬は残36%とかなり落ちてるように見えるが、残弾の影響は以下なので意外と落ちてない

与ダメージ = (最終攻撃力 - 防御力) x 弾薬量補正

■弾薬量補正
50%以上の場合: 1.0
50%未満の場合: [(現在値/最大値)x100] / 50

大雑把に言うと50%割ってる場合は、残弾%*2倍の数字になる。
今回の場合36%残っているはずなので、通常時の72%の火力が出る事になる。
つまり大雑把に例えると、仮に同航戦なら初手でT字不利引いた時より火力出るって事やね。
逆に言うと最初から反航戦状態のようなものなので、T字不利引いたら目も当てられない火力になるわけで、できれば彩雲持っていきたいところ。

編成に関して - 敵制空値

機動部隊と言えばまずは制空値の算出からだが、敵の値がわからないと計算できないのでまずはここ。
個人的に艦攻の類の制空値は計算に入れない主義なので、ここでは考慮しません
※航空戦の被害はある程度計算できるけど対空射撃で消耗するから、ギリギリにはできない関係上、最初から無視した方が手っ取り早い
(ツ級等の大被害出やすい艦の数と遭遇回数から逆算すれば最悪を計算する事自体はできるけどめんどい)


このルートの戦闘と必要な制空値は以下となる。(数字はそのマスで一番大きい編成を引いた場合の優勢/確保に必要な制空)

A 対潜
B 空襲267/534
E 267/534
G 431/861
J 188/375
K 揚陸地点
M 194/387

上記なので、優勢のみで行くなら450程度あればOKとなる。
ただし優勢なのでそれなりにボーキは消耗する。


航空戦の被害についてここでおさらい。
優勢と確保は以下の差がある。

制空状態 必要制空 敵触接 被撃墜割合
航空優勢 敵制空値の1.5倍〜3倍未満 発生する 0〜40%
制空権確保 敵制空値の3倍以上 発生しない 0〜10%

確保にすると目に見えて被害が減る = ボーキ消耗量が減る。また後半戦でも航空戦火力が維持できる。(航空戦は機数に依存する為)
また、確保すると敵触接が発生しなくなるため、水上艦の受ける被害が減ります。
※触接が発生すると航空攻撃の攻撃力が112〜120%に補正される(率は触接を行う機体に依存)


上記の為、ボーキ消耗と道中安定度の両面から確保できるならしてしまった方が良い。

編成に関して - 第一艦隊

開幕火力+制空の確保と、戦艦を起用しにくい関係上ここは空母4隻は確定としておく。
残り2隻に関してはいくつかパターンがありうるが、個人的には1枠は摩耶を推奨。


■摩耶のメリット
ぶっちゃけ言うまでもない。道中がひたすらヲ改との戦闘になる関係上、防空艦は多ければ多いほどよい。
対空能力の高い装備は「艦隊防空値」も高めてくれる関係上、カットイン等だけではなく存在そのものが全体の安全に繋がる。
また、摩耶は夜戦火力に劣るので第二には置きたくない。(砲撃戦自体は機動部隊は第二艦隊に+10補正が入るのでそこそこになるのだが)
防空の為に秋月型も置きたいので、そうなると第二の夜戦火力が落ちすぎるので、第一に配置する。
雷巡3隻起用出来る場合はその枠を使ってしまうという理由もある。


補強増設を使用済みの場合、主砲+高角副砲+水上偵察機+対空電探+特殊機銃とすることで、最高の対空性能を誇る固有対空カットインと、昼の電探カットインを両立できる。
電探カットインは威力はないので、命中率の高さを活かした雑魚散らし的な意味での起用になるが。
昼戦力を度外視するならカットイン用の高角砲+対空電探+特殊機銃以外のスロットに高角砲なり機銃なりをあるだけ並べてもいい
※特殊機銃 = 25mm三連装機銃集中配備、Bofors40mm四連装機関砲、QF2ポンド8連装ポンポン砲。要は対空+9以上の機銃


■残り1枠
第一艦隊の補正の大きい水上打撃ではないので、重巡を置いてもさほど期待できない。
その為、後述の空母枠のサポートに航巡を起用する手もある。
熟練MAXの二式水戦を、利根型改二または最上に2スロット装備すると+65確保できるので、16機の熟練MAX烈風に相当する。意外とデカい
但しこの場合、昼の弾着連撃不可能になるため、更に火力に期待できなくなる点には注意。
弾着も捨てず、最大スロに二式水戦、次点に瑞雲12型とした場合は利根49、最上50。


摩耶をE3で使用済み、または第二艦隊に配置するなどする場合は2枠航巡を用いると結構な制空が稼げるので、
航巡が余っていて二式水戦を複数所持している場合は一考の余地アリ。
艦攻の射線が増やせるからね。
ちなみに水戦大量に持ってる場合は航巡を水戦キャリアにしてしまえば1隻で120以上稼げる。
司令部施設と合わせて旗艦に配置するなども一つの手。(砲撃戦2巡目の初手が弱くなる点には注意)


■空母枠
ここは手持ちの資材によって、何を重視するかで少し変動すると思うが、個人的には
・道中安定度(耐久力,砲撃戦火力)
・スロットの多さ(制空・航空戦火力)
を重視したい。道中長いから撤退するのめんどくさいねんなw


で、今回空母はE3水上用のちとちよ以外未使用なのでほぼ全ての空母が使用可能(少なくとも自分の場合は)。
とはいえ例えば翔鶴型改二甲*2+大鳳+αは流石に重すぎる。出撃消費はともかく入渠での消耗がデカい。
例えば雲龍型と比較すると燃料鋼材ともにちょうど2倍の消費である。
正規空母では翔鶴型改二(甲ではない)の次に重いサラトガと比較しても燃料2.7:3.2、鋼材5.1:6.0と1割以上重い。
燃料消費が大きくボス戦被弾リスクが大きいので入渠費用の差は結構大きい。


編成が高速縛りで、前述の通りちとちよはE3使用済みな関係上軽空は使用しない。耐久力の点から見てもねあまり使いたくないしね。
燃費重視の人は軽空少し入れると良い。1隻で旗艦に置くなどしておけば影響は少ないはず。


制空状態は4戦目を除き確保を狙う。理由は前述の通り。
目安は戦闘機のみで540程度。2戦目の空襲で多少目減りしても戦闘機以外の制空値があるので3戦目で維持は容易。
実際にはもうちょっと削っても問題ないけどね。


ついでにボス戦Sをなるべく安定させたいので彩雲は使用する。
道中でもT字不利引くとヲ改が潰せなくてフル稼働させてしまう可能性がある、ってのもある。
どうせT字不利でもヲ改に直撃貰えば大破するからデメリットはあんまりない。
※随伴の小型艦は開幕で薙ぎ払うからあまり深く考慮しない


上記を踏まえると以下のようになる
装甲空母*0〜1
正規空母*3〜4
・摩耶改二*1
・航巡*1(制空補助用)


とりあえず装甲空母枠として大鳳を起用する。
安定度と火力とスロットの使いやすさ的に。
残りの正規空母は制空と相談しながら考慮した結果、以下のような感じに。
※戦闘機の熟練度はすべてMAX

飛龍 艦攻 艦攻 烈風改 烈風601
サラ 艦攻 艦攻 烈風改 烈風601
大鳳 艦攻 艦攻 虎徹★10 彩雲
加賀 艦攻 艦攻 艦攻 烈風601
摩耶 (略)
熊野 Ro44 二式 Ro44 二式

※増設スロがある場合は全て機銃

制空549で艦攻9スロット、うち4スロが30機スロ以上の大火力枠。悪くないかな
使う空母変えたりすればもうちょっと艦攻スロ稼げるし、雲龍型中心にしても艦攻1スロ減らす程度で似たような編成は可能。
制空状態を優勢止めにすれば艦攻2〜3スロ増やせない事もない(大スロに戦闘機乗せるなどする)
そこら辺は自分で何を重視したいかでよく考えよう。


ちなみに彩雲は3機スロだと触接時に真価を発揮できないので、余裕があるなら上記のように6〜8機程度のスロに搭載しよう。
多少の差だし触接のみなので、あまり深く考えず最小スロでもいいけどね。



編成に関して - 第二艦隊

こちらはあまり深く考える事はない。
防空用に秋月型1隻、あとは先制雷撃できるものを可能な限り並べるだけ。
ちなみにレベルは別に低くても問題ないので、五連装酸素魚雷の養殖用に使ったLv50雷巡とかいるならそれでもOK。
軽巡枠はいるなら阿武隈。E-3で使って予備がいないなどの場合は適当に火力枠。
基本的に先制雷撃と、ボス戦撃ち漏らし時のトドメ役なので安定重視の連撃オンリー。
(こちらの弾薬消費と、ボスの装甲的に夜戦火力自体は高いにこしたことはない。貫けずカスダメ*6隻とかなると悲しみを背負うw)

秋月 主主対空電探
綾波 主主+適当
阿武 砲砲甲標的
木曾 砲砲甲標的
北上 砲砲甲標的
大井 砲砲甲標的

※増設スロがある場合は全て機銃

阿武隈と雷巡の砲は対空補正の高い適当な奴で。連撃が出ればなんでもいい
20.3cm砲系列の夜戦補正は重巡にしか働かない為、デメリットがあるわけじゃないがメリットも特にないので一応注意。
秋月型カットインの電探枠は対空電探である必要はないが、単純に装備の対空能力的に対空電探を使用する。
駆逐枠に秋月砲2本を持たせる場合、対空電探や高射装置を装備しないように注意。カットイン要件を満たしてしまう。
秋月型カットインは優先度が低いので、対空能力の低い汎用カットインが優先されてしまう
※秋月砲(10.5cm高角砲+高射装置)は、一部カットイン以外では通常の高角砲扱いなので、対空電探持たせたりしない限りはカットイン発動しない


ちなみに秋月型と摩耶のカットインは、固定撃墜は摩耶(8)>秋月型(7)で、変動ボーナスは1.7(秋月型)>1.65(摩耶)。
固定撃墜はそのまんまで、撃墜数に単純に加算される数字。これは最低保障撃墜数が増加するので、必ず増える。
変動ボーナスは迎撃担当になった艦の対空値(加重対空+艦隊防空の合計値)にかかる倍率。
これは固定撃墜に成功した場合にのみ増加する。


対空カットインは
・自分自身が迎撃担当艦の場合:対空無双してる姿
・別の誰かが迎撃担当艦だけど発動した場合:その艦を援護してる
ようなイメージで捉えると良い。まぁ知らなくてもあんまり困らないけどもw


なお、秋月型の「秋月砲1+電探1」のカットインも固定6+変動1.7と優秀なので、照明弾が欲しい時等に活用するといいかもしれない。
秋月型の夜戦火力はどうせ削り期待ぐらいだしね。
高角砲*2のカットインは固定4 変動1.6と露骨に落ちるので微妙。
同じく摩耶の対空電探を省いた高角砲+機銃のカットインも固定(8→)6 変動(1.65→)1.5と結構落ちるので注意。


その他の駆逐・軽巡のみで対空カットインする場合は秋月砲*2+対空電探が優秀。
霞改二乙などの固有カットインより強いのでこちらを推奨。
鬼怒の高角砲(高角高射不可)+特殊機銃のパターンのみ、上記より固定撃墜+1 変動-0.05で考慮に値する程度。
他の固有カットインは基本秋月型未所持等で装備不足の時に使う用。

基地航空隊

陸攻*4 or 戦1陸攻3のどちらかで。
好みでいいと思う。俺は戦1陸攻3。E3の第二そのまま使ってるとも言う

支援

いらない。

んで結局

うちの場合はこんな感じになる。

:W800

成果

:W400
昼でS勝利


帰投後→補給後
W800
ツカスを複数回踏むから攻撃機の熟練は諦めるしかないね
これがあるから結局ボーキは減るんだよね。
攻撃機を20前後のスロにしか入れないでおけば、大型艦はまず落とせなくなるけどボーキの損耗は若干マシになる。