オタSEの日常(仮)

基本的に日記帳。概ねゲーム関連の垂れ流し

なんとなく気が向いたので攻略記事

題して、「ラージャンさえ倒せればクリア出来るモンスターハンター攻略@全武器対応初心者向け!」。
……ラージャン倒せるなら自力クリア出来るんじゃね?って説もなきにしもあらず。てか初心者とかありえない罠。
まぁ気が向いたので書いてみる。
あくまでクリアするだけなので効率とか色々そんなもんしったこっちゃ無いでござる。
基本的にアイテム駆使して殺すだけなんでPSもあんまり必要ないよ!(あくまであんまり、だよ!w)



装備/武器編

  • 近接

毒に特別弱い相手はいないけど、連続狩猟のように単体のHPが低い相手には毒自体がそこそこ有効なので毒武器。
(タルG数個分のダメージを期待してOK。HPが低いので、何度も異常化させて耐性値があがる前に殺せるのもいい。)
ラージャン以外にはそれなり以上に通るので、雷武器もあり。
大剣やハンマーの場合、攻撃力重視の無属性でOK。
例外として片手はネコ火薬+錬金があればハイガノスパイクGで全爆殺も狙える。
双剣は楽するなら祭り囃子1択。

連射弓か拡散弓で。剛弓II、天崩あたりが楽。増弾クーネとかでも問題ないよ。

  • ライト

ぶっちゃけ好み。アブソでも金銀でも朧銀でも手乗りタイガーでも好きにするが良いわ!w

  • ヘビィ

自動装填使うなら火・雷・氷が撃てること。自装なしなら貫通が強めのガンで。
ラオートなりアーレなりが堅い。

装備/防具&スキル編

剣士

大抵の武器はぶっちゃけギザミZ一式+珠で十分、好みでOK。防御力は500前後を目安にすればよろしいかと。
安定するならいわゆるカイザミ系(スカルギザミ)の匠・業物・砥石・見切り+1。
もしくは武器スロ1使って、匠・業物・見切り+3 or 匠・業物・砥石・回避+1。


大剣の場合は匠抜刀でOK。金色真一式で匠・抜刀・集中・挑発・龍耐性+10にするのがもあべたー。
(この装備クソ堅いので被弾しても痛くないのがデカイ)


笛の場合は適当になんか削って笛吹き名人を。


ガード武器に関してはクリアするだけ、なので強走ガブのみでガード性能は不要(ノックバックと削りはあるけど)。
むしろどちらかというと上記にマカルパ混ぜてアイテム使用強化を発動させたほうがよろしいかと。
ガード性能付いてるのが前提の戦法に慣れてるならガ性付ける程度の考えで。

ガンナー

弓はフルラヴァもどきか黒子真で十分。
ヘビィは回避距離があればとりあえず問題ないかと。慣れてるならなくてもいい。
ライトは基本的にいつも通り、担ぐガンにあわせてね。
あえて言えば増弾、貫通or属性強化、必要なら装填速度、保険で回避+1あたりかな。

持ち込みアイテム編

アイテムの配置は俺の好み(調合しやすさ)で決めてるので、各自適当にアレンジのこと。
あと持ち込みがチキンなので自分の腕前と相談して回復やらなんやらを増減のこと。

剣士&弓
トラップT  ネット   調合書1
シビレ罠   落とし穴  調合書2
回復G    大タルG  調合書3
閃光玉          調合書4
音爆弾          調合書5
ドキドキノコ 砥石    
素材玉*20   光蟲    
活力剤    ケルビの角 

5スロット空き。
力の爪護符、守りの爪護符、強走薬G、強走薬、強走薬G調合素材、ペイントボール+麻酔玉など、好みで。
弓の場合は砥石抜いて、強撃+強撃調合分を持ち込めば良いかと。(他のビンは別にいらない)

ガンナー
ランポスの牙 カラの実  調合書1
落とし穴         調合書2
大タルG         調合書3
閃光玉          調合書4
             調合書5
ドキドキノコ 
素材玉*20   光蟲    
活力剤    ケルビの角 

これに弾丸を加えて持ち込む。
全ガン共通で通常弾Lv2。貫通1が5速射のものをのぞき、貫通弾Lv1。ここまでは共通。
あとは装填出来る弾丸次第だが、優先度の高いのは属性弾(氷結、電撃、火炎)。
貫通2、3は枠があるなら持って行く程度でOK。手乗りタイガーみたいに属性が撃てないなら貫通3調合も含めてもっておいた方が安全。
貫通1が速射5のガンを使う場合はランポス→ハリの実。

ネコ関連

キッチンスキルは睡眠爆破でも狙わない限り特に不要。
オトモアイルーは連れて行かない。閃光外しやすくなるし、事故のもと。
食事は酒+チーズが無難(初期ドーピング用にアイテム枠を使わないで済む)



攻略

モドリ玉は危なくなったら随時使用する。(砥石使用の為に使うぜ!とか調合するから戻るぜ!ぐらいの勢いで使っても問題なし)
回復Gを持ち込んでる場合は惜しまずがんがん使ってOK。どうせいっぱい剥ぎ取れる。
各モンスターの細かい攻略は面倒なので省略するますw
アイテム使用のタイミングとかのみで。

レウス

基本は閃光漬けでOK。キャンプで閃光玉に合わせて突入、レバー後ろに入れっぱなしで投げれば開幕閃光はほぼ確実に当たる。
閃光切れるタイミング見計らいつつ、解除モーションに合わせて再度閃光が理想だがぐるぐる回ったりしてアレ。
なので切れたら一端離脱して、レウスが飛ぶのを待って、着地に閃光が堅い。


閃光を2発以上外したり、ここで乙ったりしたら素直にリタイアして再挑戦した方が良いかと。

  • 剣士

双剣は足下に入ってひたすら乱舞。左足に張り付いていれば威嚇の足踏みで削られる事もない。
噛み付きで移動したら追随すること。ハンマー縦3で同じ戦法も可能。
他の武器は頭付近で待って、威嚇や噛み付きの隙に攻撃するのが堅い。威嚇見てから大剣溜め3余裕でした、ぐらいの隙はある。
片手は火力の問題で若干時間かかるのでちょい面倒。他に慣れた戦法があるならそっちでOK。

  • ガンナー

連射弓なら頭、拡散弓なら頭含めつつ全弾クリ出来るように適当に位置取り。
ガン組は氷結 or 貫通でヒット数重視すればOK。真正面から頭、または翼から翼に。
自装の場合は通常で頭か脚か腹。

インターバル

まず以下のAAっぽい何かを見てくれw

 A  C
         高
 ※       台

 B     D

A:小タル or 支給大タルが採取出来る所
B:支給閃光 or 携帯シビレが採取出来る所
C:回復G or 応急薬が採取できる所
D:携帯砥石などが採取出来るところ

んで※のあたりに棒状の影が2本出てるはずなんだ(背景の旗のポールの影)
で、画面端側が短くて、隣(画面中央より)がちょっと長いはずなんだ。
その長い方の先っぽあたりがティガとナルガの登場位置なので、そこに罠を置くと開幕ハマりが狙えるんだ。


なのでレウス討伐後、すぐに落とし穴を設置して、大タルG*2をここに設置する。
その後、Bでアイテム採取して、モドリ玉やいにしえ、予備の罠を調合しておく。

ティガレックス

とりあえず開幕落ちる。ズレてて開幕即落ちなくてもちょっと動けば落ちる。
落ちたら爆弾起爆、あとはひたすら殴る。
ガンナーの場合はティガの横に回って、腕-頭-腕と通すように電撃か貫通を撃つと良い。
どっちかというと射程の短い電撃をここで使うのを推奨。


その後、大抵は落とし穴抜けた直後に怒るハズなので、バックステップしたら閃光(支給を先に)。
あとは閃光中に攻撃するだけ。
基本的に左手の近く(色々巻き込まれない程度にね)で待機。
噛み付き、威嚇、回転などをしたら頭を殴って元の位置に戻る、を繰り返せばOK。
ガンナーは電撃使うなら前足〜前足を横から。
貫通なら岩飛ばしが当たらない程度の正面角度から頭→後ろ足/尻尾に。
もしくは後ろ足→後ろ足を横から。


閃光が解除されたら、自分の腕と相談して以下の選択肢から行動を選ぶ。

  • 非怒り時は普通に戦う(突進追いかけて尻尾か後ろ脚斬る、とかを繰り返す)。怒ったら閃光
  • めんどくさいから常時閃光(ナルガに閃光が残せない可能性があるので、ナルガ得意な場合のみで)
  • せっかくだから俺はこの壁ハメを選ぶぜ


壁ハメはランスかガンス推奨だけど、非ガード武器でもダイブで避けて壁→起き上がる→殴る→離脱、ぐらいの隙はあるんで狙ってもOK
乱舞1回ぐらいは安全に出来るよ。でも離脱時にやらかすとそのまま殺される可能性大なので注意w


ティガはタフだし危険なので時間かけてOK。20分ぐらいかけてもクリアは可能。

インターバル

シビレ罠がある場合は設置しておく。爆弾採取して、大タルが出たら置いておく。

ナルガクルガ

まずは怒るまで普通に。(爆破したら勝手に怒るが)
頭を狙って行動するのがベター。ナルガは頭が弱点だし、真っ正面が一番安全(しっぽびたーん!だけ気をつければOK)。
怒ったら落とし穴なり、閃光→音爆コンボなりでフルボッコすればOK。
落とし穴を複数持ち込んでいる場合、ティガ・ナルガ・ラージャンの一番苦手な相手にフル投入するのが良いかと。
(ティガの開幕1個だけは相性関係なく使った方がいいけど)
ナルガは柔らかいし体力も低いので、閃光5個ぐらい残せたらそれだけで殺せるぐらいの勢いだったりとか。


ティガとラーの相性や慣れにもよるけど、その辺苦手ならナルガは多少ゴリ押しになっても時間縮める努力した方が良いかと。
怒り時はしっぽびたーん含め、致命的な攻撃ほぼ無いんでゴリ押ししても割と大丈夫。

インターバル

特になし。

ラージャン

ここだけは基本的にガチ。落とし穴が残ってる場合は怒り時に使用する程度。
気をつけるポイントは以下。

  • 時計回りに行動する。常にラージャンの右手付近にいること
  • 少し距離を取った方がビームを誘いやすいんでオススメ。
  • 真後ろは危険(バックステップが早い上に超痛い)
  • 剣士の場合、一発殴ったら腹下に転がるのが安全。そのまま転がって後ろに抜けて、即背後から離脱する(真後ろは危険)
  • 怒り時、ケルビステップしたら次はバックステップ。振り向いてから倒れ込みしてきた場合、次はジャンプ雷弾で、その次のビームまで確定する。
  • 大幅に距離が離れた場合、武器を納めてダッシュで近寄りつつ、緊急回避の準備をしておく。(ケルビステップに巻き込まれやすい為)
  • 肉質はわりと均一なので、どこ殴ってもどこ撃っても大差ないから無理して頭狙わないこと
  • 攻撃判定は一瞬しかない奴が多いので、これはむりだー!と思ったらとりあえずラージャンの方向に向かって前転連打してみると意外と避けられるよ
  • ガンナーを選ぶ=ラージャンは死ぬ