オタSEの日常(仮)

基本的に日記帳。概ねゲーム関連の垂れ流し

非想天則 - 初心者向け格ゲ練習方法/実戦向け下地作り1

その1 天候を大雑把に把握しよう

可能なら全天候の詳細な効果を覚えるのがベストだけど、効果の派手な天候だけ把握しておくだけでOK。
後々には全部覚えよう。というかまぁやってりゃ勝手に覚えるんだけども。
とりあえずこの辺が「普段できることができなくなる」みたいな混乱を引き起こしやすい天候。

  • 台風

ガード不可能。(グレイズは可能)

  • 花曇

打撃もグレイズ可能に。(特殊射撃は不可)

  • 天気雨

上下ガードミスで1発ガードクラッシュする

攻撃ガード/被弾でカードゲージが減る

  • 風雨

ちょっぱや!

カードが見えなく。みたまんまやね

ダウン時追加ダメージ&移動起き上がり不可

  • 川霧

なんかかってにうごくよ!

  • 極光

ランダム。


とりあえずこの程度の認識があればさほど問題ないかと。
これに関してはやってるうちに覚えるので、徐々にで十分。
把握できたら他の天候や、上記天候の細かい効果も調べて頭に入れていくようにするとベネ。

その2 コンボ!

コンボ選択

難しいのは覚えなくていいです。長いのも覚えなくていいです。
キャラ限定とかあるのも覚えなくていいです。○○時限定とかも全部忘れていいです。(端限定だけちょっと例外w)
そんなもん覚えてもこの段階ではまず使えません。
覚えるのは
1) A連打→スペカ
2) 中央でのコンボ1個
3) 端でのコンボ1個
4) 対空コンボ1個
この4つでいいです。(2)が(1)と被るキャラは3つでいい事になりますね。
端と中央で両対応するコンボがあるなら更に減りますね。


まず(1)は見たまんまです。A連打から繋がるスペカがあれば、それを1個覚えればOK。
(2)も似たようなもんです。自分ができそうだな、と思う、キャラ限定の無いコンボを1個覚えましょう。
スペカを使用しないものがベター。
(3)、(4)も同じ。(4)は対空とはいっても昇竜拳!とかではなくw、JA始動のものを選びましょう。後々応用が利きます。

コンボ練習

さてここからはまたトレモです。
魔理沙人形を相手にひたすらブチこみましょう。
トレモの設定に関しては以下にしておくと良いかと。

位置 :中央コンと対空コンなら真ん中、端コンなら端から1〜3個目程度
動作 :立ち。対空コンの場合のみジャンプ
ガード:1Hit目以降
受け身:中央コンは前、端コンは後ろ、対空はどっちでも。
その他:デフォのまま


あまりに決まらないようなら、それは自分にとって難易度が高いものだ、と判断を下して別のモノを選び直しましょう。
決まるようになったら身体が覚えるまでひたすら反復しましょう。
頭で考えず、手が勝手に動くようになるまでひたすら反復。


長時間やるのも良いですが、なるべく毎日、5分でもいいからやるのがベター。

コンボ実践練習

上記トレモで自信が付いたらアーケードモードに行きましょう。
普通に戦いながら色々決めてみましょう。
難易度低いCPUなら強引に狙いに行っても問題なく決まるはずなので、まずはそこから。
だんだん難易度あげていって、上位CPU相手でも咄嗟に出せるようになれば完璧です。

実戦?

ここまでできたらとりあえず対戦してみるのも良いかと。
トレモとCPUばかりだと飽きちゃう人も居るかと思いますし。
もちろん負けまくるかとは思いますが、それで当然なのでどうでもいいです。
むしろ勝てない方がいいです。この段階で勝ててると多分、先に進めません。


ゲーセンと違って金かからない、というメリットを最大に活かして気軽に挑戦して負けまくりましょう。

反復

トレモ→CPU(→対戦)のサイクルを繰り返してどんどん精度をあげていきましょう。
もう完璧、と思ったら同じシチュエーションで使用出来る、もっと威力の高いものを試したりもしていきましょう。
状況やキャラ限定のものを試すのも良いです。
そうやって少しずつやっていけば自然にいろんなコンボが咄嗟に出るようになります。


で、ここから重要。
2〜3日程度でマスターできると思うなよー
時間は短くていいから毎日ひたすら繰り返すのだ。
特に対空や端などの状況限定のかかるものはね。